第26回研究会&第11回北海道視能研究会

第11回北海道視能研究会&中四国視能訓練士会第26回研究会の合同研究会が

平成28年2月7日(日)に川崎医療福祉大学で開催されました。

 

中四国企画:「外斜視の治療を考える」

教育講演1「間歇性外斜視のKnow-howをマスターしよう!」 岡山大学病院 濵﨑一郎 先生

教育講演2「間歇性外斜視の視能訓練」 河原眼科クリニック 星原徳子 先生

 

北海道企画:「そうだ、学会へ行こう!」

1.「学会発表の案内人~アイデアを形に~」 川崎医療福祉大学 米田剛 先生

2.「一般口演体験記~はじめての口演発表~」 川崎医科大学附属病院 荒木俊介 先生

3.「ポスター発表体験記~発表までの道のり~」 岡山大学病院 金永圭祐 先生

4.「学会参加の案内人」 手稲渓仁会病院 遠藤弘毅 先生

5.「学会印象記~臨床眼科学会に参加して~」 北海道大学病院 長谷川裕香 先生

 

中四国視能訓練士会では初めての試みであったテレビチャットを活用した双方向通信により、

北海道の視能訓練士の講演も聴講でき、非常に有意義な盛会となりました。

多数の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

参加者:69名

 

IMG_5292 IMG_5301IMG_5308 IMG_5330IMG_5335 IMG_5340

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です