第27回研究会

第27回研究会プログラム

日時:平成28年7月10日(日)13:00~16:00 受付開始12:15~12:50

会場:川崎医療福祉大学 本館棟6351講義室

特別講演「ヒトiPS細胞を用いた網膜再生医療」

鎌尾 浩行 先生 川崎医科大学眼科学1

教育講演「累進屈折力レンズの基礎知識~最近の動向」

池田 明博 先生 三城光学研究所ワールドオプティカルカレッジ

一般口演

1.「視神経炎が疑われ多局所網膜電図が鑑別に有用であった多発消失性白点症候群の1例」

川崎医科大学附属病院眼科  佐藤 菜美 先生

2.「小児におけるRondot Preschool Stereoacuity Testの臨床評価」  

川崎医科大学附属 川崎病院 森山 祐三子 先生

3.「緑内障眼における黄斑部網膜神経節細胞層厚,自覚的視野と瞳孔視野の関連」

川崎医療福祉大学 感覚矯正学科 丹沢 慶一 先生

 

iPS細胞を用いた網膜再生医療や累進屈折力レンズの基礎知識から最近の動向についての勉強ができ、

明日からの臨床にも役立つ有意義な会となりました。

お忙しい中多数の皆様にご参加頂き、ありがとうございました。

参加者:66名

IMG_6154IMG_6163IMG_6166IMG_6178

IMG_6180 IMG_6186

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です